インタビュー

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 経理担当から人事担当へ 成長するチャンスをくれる会社です

経理担当から人事担当へ 成長するチャンスをくれる会社です

千葉推進課 採用担当 集貝 あゆみ
入社年 2012年 中途入社

#

私は中途入社になるのですが、前職の関係で資格をいくつか取得していたためそれを活かして働ける企業を探していました。資格を活かすことができれば特に業種にこだわりはなかったので持っている資格の中でも求人数の多い簿記に絞り、自宅から近い企業を探していたところ当社に出会いました。自宅の引越しの際に当社を利用したことがあり、現場の作業員の方々がとても感じが良かったことやチームワークの良さであっという間に引越しが終わったことも印象に残っていたため縁を感じて当社に応募しました。

経理職として入社することができ、念願の資格を活かして働ける職種に就くことができましたが、経理は未経験でのスタートだったため最初は仕事を覚えることに一生懸命でした。各支社に経理職は1名しかいないので、引継ぎ時に先輩社員から一通りの業務は教えていただいたものの、先輩社員が異動して居なくなってからは新たに解らないことがあった時は同じブロック内の他支社の経理職の方に電話で教えてもらいました。最初は電話で教えてもらうことに少し不便さを感じていましたが、ブロック内の経理職の方が皆さんとても親切な方々だったため沢山助けていただきました。
ある程度仕事に慣れてきた段階で解らないことが出てきた時は「まずは自分で調べてみる・やってみる」という姿勢で仕事に取り組んできました。時間が余計にかかったりミスしてしまうこともありましたがその分自分の知識・経験になり経理職として成長することができたと思っております。私は特にキャリアアップしたいという願望はなかったのですが、自分の担当の経理職に限らず事務職の仕事は担当者が不在などで対応できずに困ってしまう状況が嫌だったため、時間のある時は他の仕事も覚えるようにしていました。そういった姿勢を評価いただき事務主任の役職をいただいたのだと思っております。

入社して10年目に支店の経理職から推進課の人事担当になりました。今までと全く違う仕事になるためまた一から勉強する日々です。10年以上勤務していますが、人事担当になってみると自分が勤めている会社について知っているようで知らないことが沢山あることに気づきました。今は自分の勤めている会社のことをよく理解し、その魅力を求職者の方へわかりやすく伝えられるよう日々勉強中です。

就職活動をする中でご自身で興味のある会社について調べられると思いますが、インターネットに書かれている情報や求人のホームページからわかることはその会社のほんの一部分です。ご自身で調べた情報だけでその会社が自分に合うかどうかを判断してしまうのはもったいないです。当社ではほぼ毎日WEBの説明会を開催しております!是非、企業の人事担当と直接話せる機会を積極的に利用してください。